ブログ

minamimisakiのプロフィール

自己紹介

ニックネーム:
minamimisaki

好きなモノ

http://twitter.com/minamimisaki
http://mixi.jp/list_diary.pl?from=l_navi
http://minkara.carview.co.jp/userid/772873/blog/
不惑のスカイライン乗りです。
2010年5月にV36スカイライン250GTタイプVを新車で購入。

当初、ソニーの液晶テレビKDL-L40HVXに、ヤマハのAVアンプDSP-AZ1と、ボーズのスピーカーの組み合わせで8.1チャンネルを構築。BOSE AM-5Ⅲ(メイン、2.1ch)、VCS-10(センター)、101IT(エフェクト、2ch)、101MM(リア、2ch)、101MMG(リアセンター)、AM-01CU(アクティブウーハー)。地上デジタル、BSデジタル、CATVを受信中。2008年11月、ヤマハのAVアンプDSP-AX3900Nに更新。2011年5月14日、KDL-L40HVXを東芝の液晶テレビ42ZG1にリプレース、KDL-L40HVXは応接間のサブシステムへ。21日、ヤマハのAVアンプRX-V2067にリプレース、DSP-AX3900Nは応接間のサブシステムへ。42ZG1の3Dグラス用赤外線発光部にVCS-10が被ることが判明、センターをAM-5Ⅲのサテライトスピーカーと交換し3ch化した。9月2日にUSB端子充電方式3Dグラス(FPT-AG02)を購入。 2015年6月、応接間のKDL-L40HVXが不調になり、急遽、東芝55J10Xをヤフーショッピング(コジマ)で購入。14日に納品された。42ZG1は応接間へ。2012年12月、ヤフオクでAM-01(アクティブウーハー)を落札6,112円(落札金額:4,600円 数量:1個 送料:1,512円)して7.2チャンネル化。 2015年6月5日にヤフーコジマにて東芝REGZA 55J10Xを222,700円で購入(リサイクル料4,536円、ポイント利用後226,318円)。14日に搬入。ラックより10センチほど幅が広い。東芝55J10Xがしばらく前から「ファンに異常が発生しました。」の警告が出て、直ぐに停止する状況になった。だましだまし使っていたが、画面の右から3分の2に格子縞が出るようになってしまった。2020年12月14日に最寄りのケーズデンキで東芝55Z740Xを162,380円で購入した。納品・セッティングは19日。故障して放置していたソニーKDL-L32HX2を引き取ってもらった(リサイクル料金2,970円+収集運搬料金1,650円)。

メインシステムのHDD/DVDレコーダーは、東芝RD-X6、同RD-X5、ソニーDESR-5100(PSX)、D-VHSデッキがビクターHM-DHX1、S-VHSデッキは松下NV-SB900、HDDレコーダーはアイ・オー・データRec-POT M(HVR-HD160M)。DVD/LDプレーヤーはパイオニアDVL-H9、MDデッキに同MJ-D7、DVDプレーヤーは松下DVD-RP91、HDD/BDレコーダーは松下DMR-BW900。09年3月、パナソニックDMR-BW830を近所のハードオフで購入、NV-SB900(2F和室へ)とリプレース。オーディオテクニカのHDMIセレクターAT-SL91HDを追加。09年8月にDMR-BW950を購入、BW900はサブシステムへ。09年12月末、ハードオフでDMR-BW850 \78750、未開封・未使用品、6カ月保障を購入。BW830は1F居間へ。2011年2月、auひかり ホーム ギガ得プランが開通後、キャンペーンのPS3が到着。故障後、放置していたD-VHSデッキHM-DHX1とリプレース、HM-DHX1は封印。3月、DMR-BWT2100をDMMで購入(10万円超)。RD-X6とリプレースし、RD-X6は1階居間へ。42ZG1導入時にPSXとRec-POTは2F和室へ。12月にBZT910を11万超で購入。BW850は2階和室へ。2013年12月16日にウインクデジタルでDMR-BZT860-Sを90300円+延長保障5000円=合計95300円。BW950は2F応接間へ。応接間のKDL-L40HVXが壊れたので、2015年6月に東芝55J10X【標準設置無料、227,236円】をヤフーショッピング(コジマ)で購入。42ZG1を応接間に。9月にBD-R作成中にBZT910がフリーズ。のちに復旧するが、パニクって、DMR-BXT970 【送料無料、96,658円】をヤフーショッピング(ハルシステム)で購入。リモコンは無線(Bluetooth)モードを使用。レグザリンクは認証数オーバーなのか、使えない。8チャンネル分を1週間録画できる。2016年1月16日、BZT910の修理費が6万円ほどかかると判明し退役へ。突如、5月21日にヤマハのAVアンプAVENTAGE RX-A1050(B) [ブラック]を発注、22日に到着。すぐにセッティングして、RX-V2067は応接間のサブシステムのDSP-AX3900Nをリプレース。REGZAサウンドシステム RSS-AZ55を2022年12月15日に、ヤフーショッピング(デンキチWeb Yahoo!店)で注文、18日午前に到着(期日指定)。商品価格22,044円。ARC(オーディオリターンチャンネル)がうまく働かず、液晶テレビの光デジタル出力を使い、使う時だけサウンドーバーの電源を入れて使ったことになった。

2階応接間にサブAVシステムを構築。液晶テレビはソニーKDL-L32HX2→KDL-L40HVX→42ZG1、AVアンプはデンオン(現デノン)AVC-1550→DSP-AX3900N。スピーカーはJBL CONTROL 3(メイン)、DENON SC-C555SA→BOSE AM-5Ⅲサテライト(センター)、オーディオテクニカ円筒型無指向性スピーカーAT-SP33(フロントサラウンド)、DENON DSW-303(サブウーファー)。オーディオテクニカ2WAYスピーカーAT-SP39AV(リア)。HDD/BDレコーダーは松下DMR-BW900(2009年8月移設)、HDD/DVDレコーダーの東芝RD-X1はたぶん壊れているので封印、S-VHSデッキは三菱HV-S77も封印しパナソニックのS-VHSデッキNV-SB900を設置、LDプレーヤーはパイオニアCLD-HF9G、MDデッキにケンウッドDM-3090、DVDプレーヤーはデンオンDVD-1600(フリフリ)、CDチェンジャーにパイオニアPD-M760、AM/FMチューナーが松下(テクニクス)ST-GT550。BW900を友人のソニー機と交換、BW850を設置。メインシステムからBW950を移設、BW850は1階和室へ。2015年6月20日に東芝 ブルーレイプレーヤー ライター DBP-R500(21,000円)と専用縦置きキット D-STK1(1,780円)を購入。2016年5月22日にDSP-AX3900N→RX-V2067。DSP-AX3900Nは退役。

その他、DVDプレーヤーの予備機として松下DVD-RV32(リーフリ)を保管。三菱HV-BS89、東芝RD-X2(DVD部が不良につき、のち和室。その後封印)、東芝RD-X3を父親に譲り(1F居間、現在不稼働)、2009年8月にHV-BS89がテープを噛んだので廃棄、HV-S77と交換たものの同機封も封印。

2F和室のシステムは、ソニーのブラウン管テレビKV-29SF1(廃棄)→ソニーKDL-L32HX2。パナソニックのS-VHSデッキNV-SB900(応接間に移動)、東芝のHDD/DVDレコーダーRD-X2(封印)は置く場所がなくなった。PSXとPecPOTを移設。KV-29SF1用に使っていたバッファロー 地上デジタルハイビジョンチューナーBUFFALO DTV-H300は別室(K'sの部屋)へ移動し、その部屋で使っていたBUFFALO DTV-S110を父に譲る(寝室の14型ブラウン管テレビ用)。DMR-BW900と交換したソニー機を設置。2017年1月、ソニーKDL-L32HX2が故障(廃棄済み)。

2022年3月13日に、TEAC ターンテーブル/カセットプレーヤー付CDレコーダー LP-R520(WA)を、ひかりTVショッピングPayPayモールで、商品合計 43,400円、クーポン利用 -4,000円、PayPay残高利用 -6円、合計金額(税込) 39,394円にて購入。CD-Rへの録音は、音楽用のCD-Rが必要。とりあえず、カセットテープ、アナログレコードをCD-Rにダビングしてみた。オートチャプターは感度設定が難しく、まだ使いこなせない。立派な筐体だけどアンプが貧弱で、トーンコントロールもなくステレオ感はイマイチ。ラジオは、付属のAMループアンテナ、FMフィーダーアンテナでは、あまり感度――特にFMははよくない……。

1F居間のシステムは、液晶テレビはパナソニックVIERA TH-32LX600、ビデオデッキ三菱HV-S77(のち封印)、HDD/DVDレコーダーに東芝RD-X3、HDD/BDレコーダーはパナソニックDMR-BW830、CATVセットップボックス。2011年3月、HDD/DVDレコーダー東芝RD-X6を移設(HV-S77とリプレース)。 RD-X3はコンセントを抜いて放置。2014年2月20日、RD-X6が故障したので撤去し、2階応接室からDMR-BW850を移設。

AVシステムとは別に、KENWOODのK'sでオーディオシステムを組んでいます。プリメインアンプはKAF-7002、CDプレーヤーDPF-7002、MDレコーダーDMF-7002(不稼働)、FM/AMステレオ・チューナーKTF-5002、フロントローディング・カセットデッキKXF-5002(不稼働)、グラフィック・イコライザーGE-1001。スピーカーはビクターSX-F3、JBL CONTROL CM40。以上は、中古およびアウトレット購入。昔から持っているパイオニア・ミニコンポ「プライベート」のアナログプレーヤーを接続。2009年、ONKYO iPod Dock搭載デジタルメディアトランスポート ND-S1をアバックの商品券で購入し追加(現状は電源を抜いた状態)。2011.3.11の東日本大震災でアナログプレーヤーが一部破損したので廃棄。この部屋のテレビはシャープの14型モノラルテレビで、バッファロー 地上デジタルチューナー BUFFALO DTV-S110→BUFFALO DTV-H300を接続している。

現在はデジカメがメインですが、写真歴は長く、小学校高学年で「写真部」に入っていました。中学では部活としてはやりませんでしたが、父親からもらったペンタックスSPを使っていました。その後、キヤノン・オートボーイ等を使い一眼レフはお休みしていましたが、某工業新聞社に入社後、某科学技術雑誌に異動したとき、編集部にキヤノンEOS650(プロストラップ付き)があり、再び一眼レフを使うようになりました。当時、購入したのはEOS100。その後、中古でEOS10を追加。EOS100を売って、中古のEOS5(縦位置グリップ付き)を買い、現在に至ります。現有のフィルム・カメラは一眼レフのキヤノンEOS5とEOS10、ジャンクのペンタックスSP。EOS用のレンズはEF20-35mmF3.5-4.5、EF28-105mmF3.5-4.5、EF35-135mmF4-5.6、EF70-210mmF3.5-4.5(以上USM)、EF50mmF1.8、シグマ90mmF2.8マクロ。ペンタックス用の50mmはなぜか2本。ストロボは、キヤノン430EZ、300EZ。ペンタックスSP用のジャンクが1つ。

最初に買ったデジカメは、カシオのQV10(25万画素、単焦点)だったか(そのあとQV100(35万画素)も処分品を購入)。まともなデジカメとしては、ニコンのスイバル機、COOLPIX910(130万画素、3倍ズーム)が最初でした。その後、オリンパスC21(200万画素、単焦点、当時は最小最軽量モデル)、コニカC2(120万画素、単焦点、カードサイズ)。910とC21はヤフオクで売却、C2は壊れてしまいました。それで、03年にソフマップの通販で“3年落ち”くらいのCOOLPIX950(200万画素、3倍ズーム)の中古品を購入。ストロボとブラケットを入手してモーターショー等で活躍させました。サブ機として、リコーのCaplioR1(400万画素、4.8倍ズーム)のディスコンを購入。と、ここまでは乾電池(ニッケル水素を含む)駆動にこだわっていました。

2006年に、突然デジカメのマイブームが訪れ、ヤフオクでCOOLPIX4500(400万画素、4倍ズーム)、COOLPIX5000(500万画素、3倍ズーム)、COOLPIX5700(500万画素、8倍ズーム)を立て続けに落札。オプション類も揃えましたが、使う頻度が極端に低下してしまいました。それなのに、ソニーのDSC-U30(200万画素、単焦点)の中古をアキバでゲット。これまた気の迷いで、ヤフオクで2世代以上“型遅れ”のEOS10D(600万画素)を落札。ここでやっと、COOLPIX5000、COOLPIX5700、そしてCOOLPIX950をヤフオクに出品し売却しました。現状のデジカメは、ニコンCOOLPIX4500、リコーCaplioR1、ソニーDSC-U30。そしてキヤノンEOS10D――レンズは過去の資産を活用できましたが、EZ系のストロボは使えなかったのでキヤノン550EXの中古をビッダーズで落札しました。11月末にニコンCOOLPIX3700(300万画素、3倍ズーム)をヤフオクで落札。タムロンのAPS-Cデジ1用レンズ18-200mmF3.5-6.3の中古をハードオフで購入、07年2月にCANON PowerShot G6(700万画素、4倍ズーム)をハードオフにて購入。07年6月、新商品モニター販売で松下電器LUMIX DMC-FX100-Sを購入。08年8月にキヤノンEOS20D(800万画素)の中古をヤフオクで落札、EF-S 18-55mmF3.5-5.6 IS の中古をソフマップで購入。09年4月、EOS5Dの中古をヤフオクで落札。EF28-135mmF3.5-5.6 IS の中古をにっしんカメラで購入。5月、EF75-300mmF4-5.6 ISとシグマ15-30mmF3.5-4.5をヤフオクで落札。10月、リコーのGR-DIGITALⅡの中古をソフマップで購入。フジ Finepix F40fdを2台入手、1つは父に寄贈。2010年5月、ディスコンになったFUJIFILMのFinePix F70 EXR シルバーをアマゾンで購入。2月、EF-S55-250mmIS♪日付未記入保証書付♪をヤフオクで落札。8月、EOS40Dをヤフオクで落札。2011年2月、これまたディスコンのソニー DSC-HX5Vをキタムラで購入(COOLPIX3700を1000円で下取り)。10月末にEF100mmF2.8 USMのプロテクトフィルター(キヤノン製)付きをハードオフで約3万円で購入。12月にはシグマのAF18-200mmF3.5-6.3 DC OSの中古をキタムラで2万円超で購入。2012年1月早々、EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古を6万円弱で購入。2012年2月に、3D撮影のDMC-3D1-Kを34,132円で購入。8月には、パナソニック DMC-FZ200-Kをモニター販売で50,560円。買取査定アップ券付きを使い、DSC-U30(査定100円)を5,100円で下取り、実質45,4605円。2013年10月下旬に、FUJIFILM X20S ヤフオクで32500円(送料込み、9月下旬購入品、シルバー)で落札。液晶保護フィルム(700円)、ハクバ・40mmレンズガードフィルター(黒、1050円)、銀一・ソフトレリーズボタン(990円)も合わせて購入。MARUMI 保護フィルター MC-N 40mm シルバー 特注品(2155円)は12月20日に到着。FUJIFILM X10を12月21日に、じゃんぱらで中古品を18800円で購入。液晶保護フィルム(771円)、銀一・ソフトレリーズボタン(972円)も合わせて購入した。 X20用に買ったハクバ・40mmレンズガードフィルター(1050円)は流用。2014年7月19日にカメラのキタムラ ネットショップにて注文、21日着。小売価格95,200円-下取り(リコーR1、\-5,000)-Tポイント利用額(\-856)、送料無料、合計\89,344。ハクバ HAKUBA CF-WLG62 [ワイドMCレンズガードフィルター 62mm] ¥1,980、ケンコー Kenko 液晶プロテクター パナソニック LUMIX FZ1000用 ¥833。2014年7月末にDSC-HX30V Tをソフマップドットコムで12,370円で購入(3年保障込み)。2015年3月12日に、PANASONIC DMC-CM1-S [LUMIX(ルミックス) コミュニケーションカメラ シルバー Android4.4搭載]をヨドバシカメラで購入(\129,600、ポイント10%、延長保障で6,480ポイント使用)。 3月29日にアマゾン・タイムセールでPENTAX ミラーレス一眼 Q7 ダブルズームキット [標準ズーム 02 STANDARD ZOOM ・望遠ズーム 06 TELEPHOTO ZOOM] シルバー Q7 SIを、¥29800で購入。ヨドバシドットコムでハクバのレンズガードフィルター(40.5mm)を2個、ケンコーの液晶保護フィルムを購入。03 FISH EYE、07 MOUNT SHIELD LENSも購入済み。2016年1月7日にオリンパス STYLUS 1sをヤフーショッピング(ストア:カメラのキタムラ)で39,830円(うち150ポイントを使用)。6月4日にヤフーオークションでペンタックス 01 STANDARD PRIME 8.5mm F1.9Q用 (MH-RA40.5付)を9000円(+送料:756円)で落札。6月10日にはAmazonマーケットプレイスでPENTAX Q10 ボディ ブラック(未使用品、箱無し、保障1年)を7,980円で購入。2017年03月23日に、BOOKOFF 秋葉原駅前店でDMC-FZ300-Kの中古品を37,800円で購入。2017年11月17日に、Nikon COOLPIX P900をヤフーショッピング(hit-market)で、52,300円で購入。 光学83倍 1605万画素。2018年5月16日、先月くらいから顕著になっていたEOS 50Dの露光不調を診てもらうため、キヤノン銀座サービスへ赴く。シャッター不良で修理不可とのこと。退役となった。APS-C一眼レフはEOS 40Dをメインとすることにした。 2018年8月14日にヤフオク!にてEOS 50Dを21,520円(落札金額:20,500円 数量:1個 送料:1,020円)で落札。シャッター回数は484回と使用感の少ない美品。バッテリーが流用したいため、あえて旧機種を2代目として使用する。8月16日にヤフオク!にてEF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS USMを20,010円(落札金額:20,010円 数量:1個 送料:着払い)にて落札。EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのピントリングがべたつき始めたため。フィルターは流用できたが、フードは微妙に合わなかったためAmazonで EW-73Dの中古を1680円にて購入した(8/26)。9月3日に ヤフオク!にてEF-S 10-18mm F4.5-5.6 IS STMを24,657円(落札金額:24,000円 数量:1個 送料:657円)で落札。ハクバのレンズフィルターとキヤノンの純正フード、レンズを入れるケースが付属した。従来から持っていた、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMと並び、手ぶれ防止レンスが揃った。2020年1月に360度カメラ RICOH THETA SC (ブルー)を Amazonアウトレットで購入(¥ 18,445)。カメラカバー 保護対応収納ケース (¥ 1,399)、三脚付き自撮り棒(¥ 2,364)、リコー THETA用 レンズキャップ TL-1(¥ 1,460)をAmazonで順次購入した。リモコンシャッターはスマホアプリで行う。

パソコンは1995年に東芝のダイナブックEZ(アウトレット)を買ったのが最初。1998年に富士通のデスクパワーFMV-DESKPOWER MⅧ30Lを購入(アウトレット)。その後、メモリ256MBに増設、セレロン533MHzにCPU換装。2005年にノートパソコンFMV-BIBLO LOOX T75LNをメーカー通販で購入。いちおう、すべて現役(ダイナブックEZは放置)。プリンターは3台続けてエプソンで、2006年にヤマダ電機でPM-D800を購入。同12月末にソフマップで中古のノートPC(FMV-BIBLO LOOX T70KN)を購入。2009年11月にヤフオクでAOpen XC Cube EZ482を落札。12月20日にデスクパワー MⅧ30Lの電源が入らなくなった。12月23日にEZ482をセットアップしリプレースした。エプソンPM-G860を購入。DVDやBDのレーベルプリントが不調をきたしたので、2010年末か2011年初頭にEP-803AWを購入。2011年4月にLIFEBOOK AH77/C(ビターブラック)を購入。光ファイバーを引いたのを機に、買い増し。4月23日に東芝PT55236FBFKK(T552/36FシリーズのCPU(i5-3210M)、HDD容量(750GB)、メモリ容量(8GB) 、有線LAN規格(1000Base-T,100Base-TX,10Base-T)を変更し、マウスを削除したオリジナルモデル)の中古品(6カ月保障)を、ハードオフで52500円で購入。 2014年1月末に富士通のウルトラブックLIFEBOOK UH75/Hの中古品(6カ月保障)を、ハードオフで63000円で購入。2014年 5月16日にLenovo Miix 2 8を 32,980円で購入(会員割引クーポン2,432円分適用済、会員限定アンケートクーポン割引2,000円分適用済)。UH75/Hの起動時に腕時計を落としてHDDが故障。2015年9月に富士通 ノートパソコン FMV LIFEBOOK UH55/T(Office付き)をアマゾン(販売: ソフマップ 79,704円)で購入。2016年9月15日に東芝の2in1ノートPN40TGP-NYAをアマゾンで¥40,904(Amazonポイント: -¥2,096)で購入。2017年 4月22日、Lenovo ideapad 310 80TV01D2JPをNTT-Xストアで 64,800円で購入。2018年3月10日に、補償を2年延長した。
2019年3月11日にLIFEBOOK WA3/C2(FMVWC2A37L) を富士通のWEB MARTで発注(155,800円)、4月8日使用開始(補償開始日)。Coreトレードマーク i7-8550U 、16GB(8GB×2)、メタリックブルー、LEDバックライト付高輝度・高色純度・広視野角 TFTカラーLCD(スーパーファイン液晶)1920×1080ドット 1677万色、約256GB SSD + 約1TB HDD(Serial ATA、5,400回転/分)、スーパーマルチドライブ(DVD±R DL(2層)書き込み対応)、FHD Webカメラ内蔵(有効画素数約200万画素)Windows Hello対応、Office Home and Business 2019 (個人向け)。
富士通 LIFEBOOK S904/Hを、2020年10月24日にヤフオクで落札。44,000円。B5サイズ薄型。Windows 10 Pro 64bitインストール済み(元はWindows7or8.1の旧製品)。Microsoft Office Home&Business 2019(ダウンロード版のプロダクトキーカード)付。スペックはCPU:Core i5 - 4300U @ 1.90GHz(ターボブースト時 最大2.90GHz)、RAM:10GB、SSD:512GB(新品)、画面:13.3型ワイド(WQHD:2560x1440)、光学ドライブ:非搭載。HDMI出力、Dsub15、HDMI、USB3.0 x 3、ヘッドホン・マイク、指紋センサー、有線LAN、無線LAN、Bluetooth、SDXCカードスロット、Webカメラ付。 S904/Hを壊したため、2022年2月5日にInspiron 14 7415 2-in-1を発注、8日に到着。【即納】プラチナ(大容量メモリー(16GB)&SSD(512GB)・Office H&B・アクティブペン付): 3年間 Premium Support(訪問修理:月-土 9-17時)(+\17,600)含む、を\ 162,064円(税込)で購入。

モバイルの処女機は、シャープのポケコン、東芝のワープロRupoのプリンター分離タイプに遡るかも。本格的に使い始めたのは、モバイルギア(DOS版)のドコモバージョン、ドコモのモバイルギアⅡ(上記のモバイルギア2種はヤフオクで売却済み)、シグマリオンⅡ(シルバー、ヒンジ折れで退場)。現在は、シグマリオンⅡ(ガングレイ)とP-in Free 1Sの組み合わせで使用していたが、サービス停止のためニフティのMobile Pにて活用中。2008年5月末にガンメタ・シグマリオンⅡのヒンジがクリックしなくなり、最後の予備機(シルバー)を6月から投入後、すぐにヒンジがクラッシュ。ケータイはSO905iCS。2010年12月16日、発売直後のP-03Cに機種変更した。2011年6月末にヤフオクで、Xperia SO-01Bを2万円弱で落札、日本通信のイオンSIM(100kbps 月額980円)とWiFiでネット接続中。12月、Yahoo!無線LANスポットに加入。 2012年4月に、Apple iPad 2 Wi-Fiモデル 64GBのアップルの整備済製品(iOS5インストール済み)を46800円で購入。2012年5月末にMEDIAS WP N-06C(Royal Black)の未使用新品をヤフオクで落札(1万円強)、6月からイオンSIMで利用開始。Xperia SO-01Bはじゃんぱらで売却。2012年12月14日にASUS NEXUS7 ヨドバシカメラで購入。2013年5月7日に、REGZA Phone T-02Dをヤフオクで落札(送料、振込手数料込みで23910円)。シリコンケースは、yodobashi.comで890円。IIJmioの最大200kbps月額945円のカードをイオンで購入し、5月10日からAndroid4.0のスマホを利用開始。2014年2月末にAQUOS PHONE ZETA SH-06Eをヤフオクで落札。商品代金(23500円)+送料(500円)=合計24000円。エレコムのソフトケース[ノーマル/ブラック]をヨドバシ・ドットコムで980円で購入して使用開始。06Eを落下させ画面に異常発生。2015年10月にAQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo [Navy]白ロムをアマゾン(販売: 総合百貨【モバイルストア】 35,500円)を購入。Case-Mate 日本正規品 Hybrid Tough Case, Black/Black ハイブリッド タフ ケースをアマゾン(販売: モバイルガジェットショップ がうがう!1,922円)も購入。2016年7月20日に、Sony Xperia Z2 D6503 SIMフリー (パープル)の新品未使用品をヤフオクにて27,000円で落札。最初からAndroidのバージョンは6.0.1(Marshmallow)。SONY Xperia マグネット充電ケーブルアダプター[MAGNECTOR X2 Adapter]をAmazonで¥1,300で購入。あと、手帳型ケースも。2017年2月5日、SH-01Fがお亡くなりに。使っていたIIJのSIMはd-01G (2015年12月15日購入)に移植(O-SIMは使用中止)。2月12日にdocomo arrows F-03H ゴールド 新品未使用を25,600円で落札。強化ガラスフィルム付き クリアtpuケース クリアtpuカバーをAmazonで700円で購入。ソフマップでiijのマイクロSIMをナノSIMに変更(3000円)。SH-01Fで使っていた16GBのマイクロSDを再利用した。2017年8月20日ごろ、docomo Xperia Z4 SO-03G Black(SONY)をヤフオクでエコスタ!という業者から32,184 円(税込)で落札。 立ち上がりからGPS補足までえらく時間がかかるし、ネットワークエラーが頻発する。すぐに熱くなるので、カメラが使えなくなる。ゆえに、Z2のほうが快適に使えた。2017年10月9日に、 Etoren.comでSony Xperia X F5122 Dual Sim 4G 64GB Blackを発注。単価: US$ 269.00、配達料金 : US$ 18.00(合計\32,889)。Xperia Xはストラップホールがないため、Amazonでストラップホール付きのTPUカバー¥899と強化ガラスフィルム¥899を買った。しかし、強化ガラスフィルムはTPUカバーが干渉して浮きが発生して使い物にならず、画面サイズよりも保護シートが小さいタイプ\799を買い直した。以前買ったラスタバナナのネックストラップ 丸ひもタイプ ブルー¥282を取り付けた。2018年5月20日にヤフオクで二代目のP-05C(極美品、マゼンダ)を17,600円で落札、送料:432円、支払金額:18,032円。これでFOMA停波までもつかな。2018年8月3日にSony Xperia XZ1 (Dual 64GB) G8342 - BLACK ブラック【並行輸入品】をAmazonのマーケットプレイスの開封品を注文(¥42,500)。5日に到着した。Xのバッテリーの保ちが悪くなってきたのと、カメラの写りが地味だったので早めに更新。2018年7月9日に、ヤフオクで【新品同様】docomo PRIME series P-05c ホワイトを22,160円(落札金額:21,800円 数量:1個 送料:360円)で落札。予備機として保管中。2019年6月18日にSony Xperia XZ2 H8296 Dual Sim 64GB Black (6GB RAM) 【SIMフリー】を注文(¥44,311)。20日に到着。最初、動作が固かったが、しばらく使っているうちにこなれてきた。電子機器なのに機械製品みたいだ。2020年10月13日のAmazonプライムデーでSony XPERIA 1 Dual SIM (J9110) を注文。並行輸入品、¥ 68,000。128GB/6GB (Black/ブラック) SIMフリー。 じゃんぱら で、2022.12.20に¥54,980で店頭購入(翌日¥2000値下げ)。2年半前の製品なので、バッテリーの劣化は免れない。CPUとカメラは多少進化した。メモリは少し増えたがストレージは変わらない。メール、アルバム、ファイル等のソニー純正のアプリがなくなり、それぞれGmail、Googleフォト、files by googleを使うことになった。

2012年4月に、Apple iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB MC916J/A ブラックのアップル整備済製品を46800円で購入。2012年12月14日に、ASUS NEXUS7 日本国内版をヨドバシカメラで購入(3万円弱)。2014年 5月16日に、NTT-X(?)にてlenovo miix 2 8(パソコン本体)を32,980円で購入。2014年9月6日に、iPad 第3世代 Wi-Fi +Cellular 64GB (BK) MD368J/A の中古優良品を、ソフマップドットコムで\34,344で購入。2015年12月15日に、ドコモ docomo dtab d-01GをAmazonで購入(¥12,484)。2017年10月半ばに、公式サイトASUS ShopにてAsus Zenpad 3 8.0を購入(\30,024)。

所属する雑誌で、担当したインタビュー。櫻井眞一郎(スカイライン、2000年3月号)、黒木靖夫(It's a SONYデザイン、2000年6月号)、五代富文(国産ロケット、2001年5月号)、片山豊(S30フェアレディZ、2002年2月号)、畑村洋太郎(失敗学、2006年3月号)、藤嶋昭(光触媒、2006年6月号)、浅野史郎(前宮城県知事、2006年9月号)、辻真先(アニメ脚本、2006年11月号)、武者利光(1/fゆらぎ、2006年12月号)、三國陽夫(格付け)、伊藤滋(都市計画、2007年3月号)、すぎやまこういち(作曲家、20074月号)。塩川正十郎(元財務大臣、2007年5月号)、尾島俊雄(建築・ヒートアイランド、2007年6月号)、三浦公亮(ミウラ折り、2007年7月号)、宮田秀明(アメリカズ・カップ、2007年9月号)、小松和彦(妖怪博士、2007年11月号)、上野正彦(元監察医、2008年3月号)、久保田競(大脳生理学、2008年5月号)、北川正恭(国民運動組織「せんたく」、2008年6月号)、佐川眞人(ネオジム磁石、2008年8月号)、伊藤修令(R32スカイラインGT-R、2008年11月号)、三浦雄一郎(プロスキーヤー、2008年12月号)、出井伸之(元ソニーCEO、2009年7月号)、永井一郎(声優、2010年1月号)、外村彰(電子顕微鏡、2010年5月号)、山下泰裕(柔道とともに生きる、2010年7月号)、的川泰宣(火星に送った27万の名前、2010年10月号)、アルフォンス・デーケン(死の哲学、2010年12月号)、村上和雄(遺伝子のステッチをONにする、2011年2月号)、佐藤安太(タカラ創業者、2011年6月号)、吉野彰(リチウムイオン電池、2011年9月号)、中嶋悟(元F1レーサー、2011年11月号)、赤崎勇(高輝度青色LED、2012年5月号)、松村喜秀(ニセ札鑑別、2012年7月号)、坂村健(TRON、2012年10月号)、本川達雄(歌う生物学者、2012年12月号)、秦郁彦(歴史家、2013年3月号)、川口淳一郎(小惑星探査機「はやぶさ」、2013年4月号)、塚本勝巳(ウナギの謎、2013年6月号)、松井孝典(惑星科学、2013年11月号)、明石康(元国連事務次長、2014年2月号)、宇津木妙子(元女子ソフトボール日本代表監督、2014年11月号)、窪寺恒己(ダイオウイカ、2015年2月号)、藤森照信(建築探偵、2015年5月号)、安田喜憲(環境考古学、2015年6月号)、野波健蔵(ドローン、2015年9月号)、佐々淳行(国家危機管理、2015年11月号)、向井千秋(元宇宙飛行士、2016年2月号)、橋本周司(心を持ったロボット、2016年6月号、遠藤誉(毛沢東の真実、2016年12月号)、田中哲二(中央アジアのお雇われ日銀マン、2017年2月号)、本村凌二(ローマ史、2017年5月号)、小倉和夫(外交官、2017年8月号)、石飛幸三(平穏死、2017年9月号)、豊田有恒(作家、宇宙戦艦ヤマト原案、2018年1月号)、野口健(アルピニスト、2018年3月号)、西森秀稔(量子アニーリング、2018年5月号)、西垣通(AIと文理融合、2018年10月号)、梶田隆章(スーパーカミオカンデ、2019年2月号)、井上たかひこ(水中考古学、2019年4月号)、森本敏(安全保障、2019年5月号)、小松正之(捕鯨交渉、2019年9月号)、水野和敏(ミスターGT-R、2020年2月号)、高村正彦(元外務大臣、2020年3月号)、富野由悠季(ガンダム監督、2020年8月号)、伊部菊雄(G-SHOCK、2021年2月号)、阿川弘之(アメリカ憲法、2021年7月号)、三國清三(フランス料理、2021年8月号、編集・校正のみ)、片山右京(元F1レーサー、2021年10月号)、広瀬茂男(ロボット、2022年4月号)、山本正之(アニソン、2022年12月号)、橋爪大三郎(社会学、2023年3月号)